AZフランス トラベル2020年3月19日1 分コロナウイルスでフランス国内何処も閉鎖マルセイユ市から本日送られてきたメールに書かれていたことは、、、 日本でも報道されているように学校、プール、図書館、ジム、オペラ、美術館、博物館、レストランの閉鎖、またマルシェ(朝市)、ショップ(服など)なども閉鎖と書かれておりました。どこの国も感染拡大の危険性を最小限に抑...
AZフランス トラベル2020年3月6日1 分ニースのカーニバルとレモン祭り世界三大祭りの一つに数えられる南仏ニースのカーニバル。ニースで初めてカーニバルが行われたのは1294年、プロヴァンスの伯爵がこの地を通り過ぎる際に楽しく過ごせるように、と開催された。その後1873年から現在写真で見る様に山車を飾り街を練り歩くようになった、その3年後にはBa...
AZフランス トラベル2020年2月25日2 分凄く気になるCarrières de Lumières 2012年レ・ボー・ド・プロヴァンスLes baux de provenceに世界で初めて出来たプロジェクションマッピング美術館Carrières de Lumières 。それ以来年々観光客が増え特に連休や夏休みは予約をしないとは入れない状態になっている。この美術館の特徴...
AZフランス トラベル2020年2月15日2 分旅先で使える簡単なフランス語旅先で少しだけでもフランス語が通じると嬉しいですね。旅行で使える簡単なフランス語をいくつか紹介します。 *何と言ってもフランス語のマジックワードはBONJOURボンジュールです。お店で、バスの運転手など挨拶をするだけで相手の対応が違ってきます!挨拶が出来る人は教養がありキチ...
AZフランス トラベル2020年2月2日1 分冬は皆で楽しくラクレット日本で食べる鍋の様にフランス人家庭ではラクレットを冬に食べます。ラクレットは市販のチーズをラクレットの容器(取っ手のついた容器)に入れて卓上の機会に入れてチーズを溶かすだけです。一般的には生ハムやジャガイモ、パンと一緒に食べます。勿論好みで茹でたブロッコリーやアスパラ、プチ...
AZフランス トラベル2020年1月17日2 分イギリス人シェフのヌーベルキュイジーヌ数年前にマルセイユの旧港付近にオープンしたフレンチレストランLE MERCERIE。店内はカジュアルでスタッフも若い、それもそのはず若いイギリス人オーナーシェフとカナダ人のソムリエ、経営企画・戦略から成るMERCERIE。オーナーが外国人だからか客も外国人が目立ち英語とフラ...
AZフランス トラベル2020年1月5日2 分ゴッホの見た世界先日上野の森美術館でゴッホ展を見てきました。ゴッホ自身のポートレート、糸杉、白いバラの花、ハーグに住んでいた時の絵画などゴッホの作品が40点程展示されていて待ち時間は50分でした。時代とか流行りとか色々あるんでしょうが生前ゴッホの作品が売れたのはたったの一枚、絵を描くのに必...
AZフランス トラベル2019年12月24日1 分南仏プロヴァンス森のワイナリー グランカラモン南仏プロヴァンス森のワイナリー“グランカラモン”は2004年から始まった家族経営の小さなワイナリーです。オーナーの息子さんは日本語がペラペラ、それもそのはず日本人女性と結婚されたのです。なのでワイナリーの醸造所見学や試飲も日本語でOKなので安心ですね。南仏のロゼワインは日本...
AZフランス トラベル2019年12月13日2 分もうすぐホリディシーズンもうすぐクリスマス!クリスマスマーケットも色んな所で見かけるようになりました。クリスマスが終わると年末年始のロングバケーション!という人も少なくないと思います。今年は1週間タップリ会社がお休みだからゆっくりヨーロッパに行こう!なんて思っている人も少ないのでは?そこで一つ気を...
AZフランス トラベル2019年12月1日1 分冬はやっぱりトリュフです南仏にこの時期出掛けるなら絶対食べて欲しいのが黒いダイヤことトリュフです。 何故って?それはトリュフの素晴らしい香りや味などの鮮度は1週間だからです。日本に空輸で来てもやはり採りたての新鮮トリュフにはかなわないのです、更に現地で食べるとビックリするほどの量がお皿に乗ってきま...
AZフランス トラベル2019年11月18日1 分毎年恒例トリュフ市開催南仏のカルパントラでは毎年恒例のトリュフ市(marche aux truffes de carpantras)が先週の金曜日15日に開催されました。 トリュフ市が開催され始めたのは12世紀、15世紀、16世紀と色々な説がありますが記録が無くハッキリとしているのは1781年1...
AZフランス トラベル2019年11月5日2 分バカンスの計画11月になり日が短くなって来ました、5時過ぎに太陽が沈むのは悲しいですね。こんな時何を考えるかと言うと日の長いフランスの夏です。フランスは日差しが強いけど湿気が無く日本に比べるとすごく過ごしやすいんです。今日はネットで見つけたニースのアパート幾つかを紹介します。滞在期間によ...
AZフランス トラベル2019年10月27日2 分オリーブの収穫時期になりました日本でもよく見かけるようになったオリーブの木、でも実がなっている木は殆ど無い。何が原因なのかよくわからないけど南仏では街路樹でも山の中でもオリーブの木に実はついている。オリーブは初夏に可愛い花が咲き早いと9月ごろからオリーブを収穫してオイルを抽出。9月頃に採れるオリーブは未...
AZフランス トラベル2019年10月4日1 分シュヴェルニーってこんな所シュヴェルニーマラソンに参加したらシュヴェルニー城だけでなく周辺に観光して欲しい所が沢山ある。一つ目が写真の『クロ・リュセ城』ダヴィンチが亡くなって500年記念になるこの場所はフランス王がレオナルドダヴィンチを住まわせていた場所で彼の手帳を元に世界の会社が彼の想像した作品を...
AZフランス トラベル2019年9月29日2 分トリュフハンティングキノコの中でも超高級食材のブラックダイヤモンドことトリュフ。日本では中々生トリュフは見かけないしレストランで食べても少なすぎて味が分からない。トリュフは他のキノコと違い土の中で育つので天候に最も左右され養殖(?人工)にしてもなかなか上手く育たない、その為価格上昇する。一般的...
AZフランス トラベル2019年8月15日2 分ロングバケーション一昨年、私が借りていた31平米のワンルームマンション。リビングルームキッチン、トイレ、バスルーム、大きなクローゼット、マンションの屋上は洗濯干し場で窓からは海が見えビーチまで徒歩5分のロケーション。スーパー、パン屋、薬局、ホテル、バー、レストランなど必要なものは全て揃うから...
AZフランス トラベル2019年8月1日2 分セザンヌの愛した故郷AIX 印象派画家って聞くとモネ、シスレー、ドガ、ピサロ、ルノワールなど沢山いますが生まれてから死ぬまでで故郷を愛し其処で暮らしていたのはいたのはセザンヌ一人だけではないでしょうか!?セザンヌはマルセイユの北にあるエクス・アン・プロヴァンスで1839年に生まれ1906年セザンヌの大...
AZフランス トラベル2019年7月11日1 分海外で暮らすように過ごす写真は今年私が借りたアパートです、マルセイユは旧港まで徒歩3分と立地条件も良い物件で家賃が1か月1050€。このアパートは全て家具付き、インターネット付き、TVは勿論お鍋や食器も付いています。タオルは1か月25€で借りられます(もちろん何枚も入っていますよ!)ですから洗濯も...